Dec 30, 1998

カスチョール 創刊号〜15号

カスチョール 創刊号(1991.1.1)

<CONTENTS>

  1. 創刊にあたって/田中泰子
  2. 日ソ児童書出版事情の比較検討(共同研究) ・日ソの児童書出版状況 ・日ソの児童書出版状況をめぐる検討と分析/田中泰子
  3. 『さびしきこおろぎ』(ソ連の図書紹介)/片山ふえ
  4. 図書館だより 『てぶくろ』/岩本憲子
  5. 新しく出た本〈1990.1~12〉(ロシア・ソビエト児童書翻訳出版案内)/岩本憲子・丸尾美保
  6. 「パンタロン国(ふしぎな人たちの国)」/ワンゲリ作 日高知子訳

 


カスチョール 2号(1991.7.1)

<CONTENTS>

  1. 少女小説の復活―L.チャールスカヤの再評価をめぐって/田中泰子
  2. モスクワ「子どもの本の家」とキエフの図書館を訪ねて/片山ふえ
  3. 『きけんな忠告』(ソ連の図書紹介)/片山ふえ
  4. 図書館だより 『おおきなかぶ』/岩本憲子
  5. 新しく出た本〈1991.1~6〉/岩本憲子・丸尾美保
  6. ブドウとググーツェの国 モルドヴァ/V.モシニャガ
  7. 「カラスがり」O.クルグーゾフ作 木村祥子訳

別冊「今ソビエトの子どもたちはどんな風に本を読んでいるか」
はじめに―読書量、図書館利用状況、読みたい本などを調査し、日本の資料と比較する。/1.アンケート調査概要 2.アンケート用紙 3.回答数の分布状況 4.アンケートをまとめるにあたって 5.アンケート結果報告 6.アンケート結果の考察/日本の資料の紹介/「子どもの本の家」出版部編集長よりの手紙

 


カスチョール 3号(1992.1.1)

<CONTENTS>

  1. 子どもの本とペレストロイカ/橋都紅・田中泰子
  2. 「タロウだいすき!」~『龍の子太郎』に寄せられた子どもたちの手紙~/片山ふえ
  3. よみがえる天使たち/片山ふえ
  4. レーベジェフ生誕100周年に寄せて/木村祥子
  5. 図書館だより 『しずかなおはなし』/岩本憲子
  6. 新しく出た本〈1991.7~12〉/岩本憲子・丸尾美保
  7. 「まほうのアコーディオン」/カリーシネフ・ルボツキー作 丸尾美保訳

 


カスチョール 4号(1992.7.1)

<CONTENTS>

  1. 「カスチョール(たきび)」を燃やし続けよう/田中泰子
  2. 今ロシアの学校教科書は/田中潔
  3. わたしたちの話もきいてね(子どもたちの投稿から)/木村祥子
  4. 子どもの本の周辺はどう変わったか(共和国レポート)/片山ふえ
  5. 『金色の雲が宿った』(図書紹介)/橋都紅
  6. 図書館だより 『3びきのくま』/岩本憲子
  7. 新しく出た本〈1992.1~6〉/岩本憲子・丸尾美保
  8. 「まほうつかいノート」/A.セミョーノフ作 丸尾美保訳

 


カスチョール 5号(1993.1.1)

<CONTENTS>

  1. モスクワだより~「子どもの本の家のこと」~/田中泰子
  2. E.ウスペンスキイを訪ねて/田中泰子
  3. ロシアの児童図書館について/岩本憲子・丸尾美保
  4. キエフの新しい学校/片山ふえ
  5. ロシアの漫画(図書紹介)/橋都紅
  6. 図書館だより 『ゆきんこ』/岩本憲子
  7. 新しく出た本〈1992.7~12〉/岩本憲子・丸尾美保
  8. ジョーク・ジョーク/片山ふえ
  9. 「ムクドリの巣箱のヒョウ」/S.サハルノーフ作 木村祥子訳

 


カスチョール 6号(1993.7.1)

<CONTENTS>

  1. 「闘っている兵士が手にした銃を忘れる」―ベーレストフを訪ねて/田中泰子
  2. 復刻絵本にみる20世紀初頭の絵本画家たち
    クネーベリ出版所の絵本画家たち/片山ふえ
    ベヌアーのアルファベットの本/丸尾美保
  3. 『パチェムーチカ』(図書紹介)/橋都紅
  4. 図書館だより ―タチヤーナ・マーブリナについて/岩本憲子
  5. 新しく出た本<1993.1~6>/岩本憲子・丸尾美保
  6. ロシアの伝承なぞなぞ/片山ふえ
  7. 「なぞなぞあそび」/L.カミンスキイ作 木村祥子訳
  8. 日本の「折り紙」をロシアの子どもたちへ ~モスクワからのおねがい~

 


カスチョール 7号(1994.1.1)

<CONTENTS>

  1. 「さようなら、モスクワ、さようなら、モスクワの子どもたち!」/田中泰子
  2. マイ・ミトゥーリッチとのひととき/田中泰子・片山ふえ
  3. クラピーヴィンからの手紙/丸尾美保
  4. クネーベリ出版所の絵本画家たち(続)/片山ふえ
  5. 『ワニのゲーナのビジネス』(図書紹介)/木村祥子
  6. 図書館だより 『ニャーンといったのはだーれ』/岩本憲子
  7. 新しく出た本<1993.7~12>/岩本憲子・丸尾美保
  8. 「ワニになにがおこったか」/M.モスクヴィーナ作 橋都紅訳
  9. この世に善人はいるのでしょうか ~ロシアの子どもの声~/片山ふえ
  10. みなさん、ありがとう! ~折り紙基金・中間報告~/田中泰子

 


カスチョール 8号(1994.7.1)

<CONTENTS>

  1. 最近のロシアの出版事情/片山ふえ
  2. モスクワからの走り書き/M.メシェリコーヴァ
  3. カザケーヴィッチさん一家と子どもの本/木村祥子
  4. ロシアの昔話に魅せられて―V.ワスネツォフとI.ビリービン/丸尾美保
  5. 図書館だより(番外編)~ロシアと私~/川上博幸
  6. ロシアの性教育の本(図書紹介)『世界でいちばん不思議なもの』/岩本憲子
    ―「性の解放」にとまどう子どもたち/田中泰子
  7. 新しく出た本<1994.1~6>/岩本憲子・丸尾美保
  8. 「おじいさんがおったとさ」(ロシア語のページ)/T.ペトローシャン作 片山ふえ訳
  9. ナターシャのくれたもの/田中泰子
  10. 「モミの木のお誕生日」/N.アブラームツェヴァ作 木村祥子訳

 


カスチョール 9号(1995.1.1.)

<CONTENTS>

  1. ソビエト児童文学史―その空白を埋める〈1〉
    B.ジトコーフ~その人と作品について/田中泰子
    ジトコーフの作品より~作品翻訳/片山ふえ訳
  2. 子どもの心を抱いた画家―コナシェーヴィッチ/岩本憲子
  3. イルクーツクの二人の作家―マーシキンとラスプーチンを訪ねて/田中潔
  4. ロシアで出版された日本の子どもの本/丸尾美保
  5. 図書館だより 『12の月のものがたり』/岩本憲子
  6. オペラになった「森は生きている」/木村祥子
  7. ロシアに紹介された日本の姿(図書紹介)―「ムルジルカ」日本特集と最近出た『日本昔話集』/丸尾美保
  8. 新しく出た本<1994.7~12>/岩本憲子・丸尾美保
  9. 日本の小話(ロシア語のページ)/片山ふえ訳
  10. 「ヴァシーリイの治療」「歌うネコ」/L.ペトルシェーフスカヤ作 木村祥子訳
  11. オリガミの本ができました!―「たきび基金」報告(1995.7.1)

 



カスチョール 10号(1995.7.1)

<CONTENTS>

  1. キルギスの子どもたち/清水陽子
  2. ソビエト児童文学史―その空白を埋める〈2〉画家ニコライ・トゥイルサ/田中泰子
  3. コヴァーリからの手紙/田中泰子・丸尾美保
  4. モスクワ・サンクトペテルブルグ駆け足旅行/木村祥子・尾家順子
  5. V.ベーレストフのオリガミの詩/片山ふえ訳
  6. 〈チェチェン共和国の金色の雲〉(1)ブリスターフキン氏を訪ねて/田中泰子 (2)「チェチェンのことを話そう」/A.プリスターフキン 片山ふえ訳
  7. 図書館だより 『おだんごばん』/岩本憲子
  8. 催し物案内/丸尾美保
  9. 『皇女タラカーノワ綺譚』(図書紹介)/片山ふえ
  10. 新しく出た本<1995.1~6>/岩本憲子・丸尾美保
  11. マリーナさんのロシアの子どもの本の近況報告/M.メシェリコーヴァ 丸尾美保訳
  12. S.コズローフの子どものための詩ふたつ(ロシア語のページ)/片山ふえ訳
  13. 「りこうなこいぬソーニャ」/A.ウサチョーフ作 尾家順子訳
  14. 「ボダイジュの足」/L.クズィミーン作 木村祥子訳/li>

 



カスチョール 11号(1996.1.1)

<CONTENTS>

  1. アニメーションの詩人、ナルシュテイン/片山ふえ
  2. ソビエト児童文学史―その空白を埋める〈3〉
    D.ハルムスと「オベリウ」グループの詩人たち/田中泰子
    D.ハルムスの作品より/田中潔訳
    「オベリウ」の作家の作品より/木村祥子訳
  3. 森と湖沼の国ベラルーシと児童文学/辰巳雅子
  4. 私と児童文学/高杉一郎
  5. 「私が画家になったわけ」/E.ラチョフ 岩本憲子訳
  6. 図書館だより 『ガラスめだまときんのつののヤギ』/岩本憲子
  7. 新聞記事から見えてくるロシアの子どもたち/木村祥子
  8. 新しく出た本〈1995.7~12〉/岩本憲子・丸尾美保
  9. 催し物案内/丸尾美保
  10. ロシアに行ったオズ(図書紹介)ヴォルコフの『エメラルドの国の魔法使い』/片山ふえ
  11. ヴヴェージェンスキイの詩「だれだっ」(ロシア語のページ)/木村祥子訳
  12. 「にょろにょろしているのはぼく」/G.オスチョール作 丸尾美保訳
  13. 「ロシアの子どもの本基金・たきび」からのお礼と報告

 



カスチョール 12号(1991.1.1)

<CONTENTS>

  1. 山崎タチアナさんへのインタビュー/木村祥子
  2. 帝政期のロシア児童文学史を歩く―ロシア最初の児童雑誌「心と理性のための子供の読み物」の誕生の背景/藤沼貴
  3. 私のモスクワ報告記/片山ふえ
  4. ハリネズミくん、こんにちは!
    (1)演じること・対話すること/永野むつみ
    (2)S.コズロフ氏からの手紙/片山ふえ訳
    (3)コズロフの作品紹介/田中潔訳
    (4)人気作家コズロフ会見記/片山ふえ
  5. ソビエト児童文学史―その空白を埋める〈4〉
    画家カネーフスキイ/田中泰子
  6. ウクライナ・レポート
    (1)キエフ、生活のいろいろ/江川裕之
    (2)キエフの学校の現場から/N.グレベニュク 片山ふえ訳
  7. ロシアで出た『はだしのゲン』/丸尾美保
  8. ユーリイ・コヴァーリの思い出/ヤーコフ・アキム 丸尾美保訳
  9. 新しく出た本〈1996.1~6〉/岩本憲子・丸尾美保
  10. 図書館だより 「アイスクリーム」/岩本憲子
  11. ロシアで発行されている子ども向け雑誌・新聞(図書紹介)/木村祥子
  12. 新聞、雑誌の記事に見るロシアの子どもたち/片山ふえ・木村祥子
  13. リジヤ・チュコーフスカヤさん、さようなら!/田中泰子
  14. 「鳩の靴」/サーシャ・チョールヌイ作 丸尾美保訳
  15. 催し物案内/丸尾美保
  16. 子どもの選んだアネクドート(ロシア語のページ)/片山ふえ

 



カスチョール 13号(1997.4.1)

<CONTENTS>

  1. ロシアの子ども達に日本の絵本を送る/田中泰子
  2. マーヴリナのロシア、コヴァーリのロシア/田中泰子
  3. マリーナ・マスクヴィナーのこと/片山ふえ
  4. 帝政期のロシア児童文学史を歩く(2)/藤沼貴
  5. ロシアの伝統的な子どものあそび/木村祥子
  6. 「だれの手なの?」―画家の覚書/V.チージコフ 丸尾美保訳
  7. ソビエト児童文学史―その空白を埋める〈5〉
    パーヴリック・マローゾフについての作品をめぐって/橋都紅 田中泰子
  8. ウラジオストックの人形劇フェスティバル/松沢文子
  9. ロシアの「算数一年生」(図書紹介)/渡辺聡子
  10. 図書館だより13 ―ロシアに贈った日本の絵本紹介/岩本憲子
  11. 新しく出た本〈1996.7~1997.3〉/岩本憲子・丸尾美保
  12. L.クジミーンの詩(ロシア語のページ)/片山ふえ訳
  13. 「”本の芸術”コンクール」受賞作品―ロシアの新聞記事より/片山ふえ
  14. 催し物案内/丸尾美保
  15. 「ずるがしこいキツネの話」「セリョージャとレーナの話」/S.セドーフ作 丸尾美保訳

 



カスチョール 14号(1997.10.1)

<CONTENTS>

  1. バーバ・ヤガーの二つの肖像(上)/脇明子
  2. 「愛について」の作者―ワジム・フロローフの生涯と作品/丸尾美保
  3. 今、ペテルブルグの子どもたちは? Part1/M.ヴァシューコヴァ 岩本憲子訳
  4. E.M.ラチョーフを悼む/松居直 松本猛 宮崎淳子 田中泰子
  5. 帝政期のロシア児童文学史を歩く(3)/藤沼貴
  6. V.P.カターエフ生誕100周年を記念して/M.メシェリコーヴァ 木村祥子
  7. 日本の絵本をベラルーシの子どもが囲んだ/辰巳雅子
  8. 大いなる共生の時代―「極北の犬トヨン」復刊によせて/左近毅
  9. 新しく出た本〈1997.4~9〉/岩本憲子・丸尾美保
  10. 「ゾークとバダー」(図書紹介)/片山ふえ
  11. 図書館だより(番外編)「図書館とロシア語と子どもの本」/脇谷邦子
  12. 「へんてこばなし」(ロシア語のページ)/水原郁
  13. ロシア児童図書出版界ニュース/片山ふえ
  14. 催し物案内/丸尾美保
  15. 「ことりちゃん」/トウジンスキイ作 片山ふえ訳

 



カスチョール 15号(1998.4.1)

<CONTENTS>

  1. チュコーフスキイを語る―ベーレストフ氏、チュコーフスカヤさん来日によせて―
    ベーレストフ氏講演「チュコーフスキイと暮らす」/田中潔訳
    チュコーフスカヤ氏講演「2才から5才まで」/田中潔訳
    チュコーフスキイ家の人々/田中泰子
    つかのまの東京滞在/松谷さやか
    覚書・チュコ先生との架空会見記―21世紀への最大のメッセージ/小宮山量平
  2. 女帝エカテリーナの書いたお伽噺「フロル王子の物語」/小野理子
  3. バーバ・ヤガーの二つの肖像(下)―イラストレーションの変遷をめぐって/脇明子
  4. カザフスタンあれこれ/畑辺初代
  5. 今、ペテルブルグの子どもたちは? Part2/M.ヴァシューコヴァ 岩本憲子訳
  6. モスクワ・ペテルブルグ便り(1997年12月-1998年1月)/田中泰子
  7. ビアンキの「自然科学者・作家」養成学校/S.サハルノーフ 丸尾美保訳 木村祥子訳
  8. 新しく出た本〈1997.10~1998.3〉/岩本憲子・丸尾美保
  9. 図書館だより15 「カエル姫」/岩本憲子
  10. 「冬の少女」(ロシアの図書紹介)/片山ふえ
  11. ロシア児童図書出版界ニュース/片山ふえ
  12. ギムナジウムの復活―新聞、雑誌の記事にみるロシアの子どもたち/木村祥子
  13. 「アルファベットは なにに にてる?」(ロシア語のページ)/藤原潤子
  14. 「うさぎのブローシカ」/L.ザヴァリニューク作 水原郁訳
  15. 催し物案内/丸尾美保

関連記事