Publications
-
Nov 20, 2018
絵本『雪の花』(偕成社)が出版されました。
クリスマスが近づき、森の動物たちはモミの木を飾っています。ところが、クマくんだけがやってきません。不思議に思ってウサギがクマくんの家をたず...
-
Jun 16, 2018
ロシアのむかしばなし『七人のシメオン』
「ぼくらは兄弟で、名前はみなシメオン。みな、わざをもっています」 顔も、背丈も、名前も同じ。でも、それぞれが違う技を持つ七人兄弟。ある日、...
-
Aug 8, 2017
「カスチョール」33・34合併号を発行しました
33・34合併号:「日本人留学生が過ごした1960~70年代のモスクワ」 2017年3月発行 <主な内容> 誌上展覧会 ~諸民族のフォーク...
-
May 3, 2015
32号:「世界の文学教育 11の国とロシア」
32号 2014年12月発行 <主な内容> 誌上展覧会 〜地球に生きる動物たち〜(カラーページ) 特集「世界の文学教育 11の国とロシア」...
-
Sep 30, 2014
ビリービンとロシア絵本の黄金時代
田中友子著が、東京美術から出版されました。 20世紀初頭、ロシアのおとぎ話を題材に数々の美しい絵本を残したビリービン。 宮崎駿をはじめとす...
-
Jun 30, 2014
ねこくん いちばで ケーキを かった
ねこくん いちばで ケーキを かった―ロシアのわらべうた ユーリー・ワスネツォフ 絵/たなか ともこ 編訳 岩波書店 2014 森の国ロシ...
-
May 4, 2014
CD教材:楽しいロシア語アルファベット
楽しいロシア語アルファベット 著作、音声 山崎タチアナ/絵 ガリーナ・アレクサンドロワ カスチョールの会 カスチョールでおなじみの山崎タチ...
-
Jan 30, 2014
31号:特集「世界の文学教育」
31号 2013年12月発行 <主な内容> 誌上展覧会 〜ビリービンのおとぎばなし世界〜 プーシキン『サルタン王物語』をはじめ、素朴で温も...
-
Jan 1, 2014
カスチョールミニ冊子
日本では欧米の児童読み物が大半を占めていて、ロシアのすぐれた児童文学作品にはなかなか出会えません。 そのためカスチョールの会では、日本の子...